
和光堂の「ミルふわ高保水ベビークリーム」は、赤ちゃんの保湿におすすめしたいコスパ抜群のベビークリームです。
できるだけ肌に優しくて安全な成分で作られたベビークリームを使いたいけれど、評判の良いものは、毎日使うには価格が高いと感じている方も多いですよね。
そこで、1,000円以下で買えてお値段以上の満足感を得られる、和光堂ミルふわ高保水ベビークリームについて解説します。
和光堂ミルふわ高保水ベビークリームの特徴
和光堂ミルふわ高保水ベビークリームは、のびが良くて塗りやすいのにベタつかないという、とても優秀なベビークリームです。
そのヒミツは、絶妙なバランスの水分と油分にあります。
和光堂ミルふわ高保水ベビークリームには、お米由来の保湿成分やすぐれた保湿力を持つスクワランなどを使用していて、赤ちゃんの肌をやさしく保湿してくれます。
バランスの良い配合がポイント!
- 水溶性保湿成分・・・オリゴ糖、イノシトール
- 脂質成分・・・セラミド、リン脂質
和光堂ミルふわ高保水ベビークリームの使い方

では、どのような使い方をしたら良いのでしょうか。赤ちゃんの保湿のポイントを整理しておきましょう。
ポイント1:お風呂の後の保湿ケアで水分を閉じ込めて!
お風呂に入って肌に水分が浸透したところで保湿し、肌に水分を閉じ込めてしまいます。
お風呂上りの5分以内に保湿をするのが水分を閉じ込めるためのポイントです!
ミルふわ高保水ベビークリームを手に取り、あたためるようにのばし、お腹全体に塗っていきます。
優しくくるむようにして腕・足と塗ったら、赤ちゃんを横向きにして体を支え、背中全体に塗ります。
最後に顔に塗ったら完了です。
こすらないよう優しく塗ってあげてくださいね。
ポイント2:朝の保湿ケアでお肌を保護
朝にも、着替えのタイミングなどに再度保湿ケアをします。
お風呂上がりの保湿ケアを丸一日持続させるのはなかなか難しいので、朝もう一度保湿ケアをしてあげましょう。
肌に潤いを与えるだけでなく、昼間に受けやすい外からの刺激から肌を保護する役割もあります。
ポイント3:口の周りはこまめに保湿
口の周りは、よだれかぶれや離乳食かぶれなどで、とても荒れやすいです。
敏感肌の赤ちゃんは、顔の湿疹がすぐに悪化してしまいます。
そのため、口の周りは特にこまめな保湿をして保護する必要があります。
授乳後やよだれを拭いた後などにも、さっと保湿をしてあげましょう。
実際にミルふわ高保水ベビークリームを使った人の口コミ


ところで、実際に和光堂のミルふわ高保水ベビークリームを使ってみた方は、どのような感想を持っているのでしょう?
蛯原英里さんもその良さをブログで紹介しています。
クリームののびが良いので
お風呂上りの水分が逃げやすいときに
手早く全身に塗ることが出来るので
全身の保湿をしながら塗ってあげると
ベビーマッサージにも繋がります
出典:ERI EBIHARA BLOG by Ameba
ほかにも、オンラインショップで和光堂のミルふわ高保水ベビークリームを購入した人のレビューや、SNSなどをチェックしてみると、次のような口コミが多くみられました。
- クリームなのにベタベタしない
- サラッとなじむ
- のびが良い
- 少量で広範囲に使える
- チューブなので外出先にも持っていける
まとめ
和光堂ミルふわ高保水ベビークリームについてご紹介しました。
少量でも伸びが良くて、1,000円以下で買えるところがうれしいですね!
ベタベタしなくて伸びが良いのでとても塗りやすいです。
チューブタイプなので、バッグに入れて外出時に持ち歩いても荷物にならず、外出先でササっと使えるのも重宝します。
それに、赤ちゃんだけでなくお母さんの保湿ケアにもピッタリなので、ぜひ赤ちゃんと一緒に使ってみてください!
コメント