
赤ちゃんのスベスベしたやわらかいお肌を台無しにしてしまうのが、乳児湿疹です。
できることなら乳児湿疹なんてできずに、ずっとスベスベのお肌でいさせてあげたいですよね。
そこで今回は、保湿による乳児湿疹の予防に注目してみました。
まずは保湿の必要性を解説し、赤ちゃんの保湿にピッタリなドルチボーレ ミルキーベビーローションをご紹介していきます。
乳児湿疹は保湿で予防できるってホント?

乳児湿疹は、保湿をしっかり行うことで予防することができます。
赤ちゃんのお肌は、まだまだ皮膚のバリア機能が未熟なので、保湿によってバリア機能を補ってあげることが大切なのです。
保湿しないとどうなるの?
赤ちゃんの肌は薄くてデリケートなので、保湿しないと、乾燥により刺激を受けやすくなり、ちょっとしたことですぐに荒れてしまいます。
逆に言えば、保湿により乾燥を防いで肌を保護することによって、乳児湿疹はある程度防ぐことができるというわけです。
顔にも保湿剤を使っていいの?

そうはいっても、顔の皮膚は体よりもさらにデリケートですよね。
顔にも体と同じように保湿剤を使ってもいいものなのでしょうか?
答えはYESです!
顔は最も外気にさらされ、刺激を受けやすいですよね。
むしろ、しっかりと守ってあげなくてはいけない部位だといえます。
ベビーローションなど赤ちゃんのための保湿剤については、顔と体を区別しているものは少ないです。
赤ちゃんにとって安全で安心して使える保湿剤を選び、顔も含めた全身をしっかり保湿してあげてください。
乳児湿疹が出ていても保湿した方がいい?

では、すでに乳児湿疹が出てしまっている場合はどうなのでしょう?乳児湿疹が出ている上から保湿をするべきなのでしょうか?
湿疹が出ている場合は、まずは適切な薬を塗ることが最優先です。
湿疹が出ているところへ直接保湿剤を塗って、悪化してしまうケースもあるからです。
とはいえ、薬を塗って重ねて保湿できるものもありますし、受診すると、薬と一緒に保湿剤が処方されることが多いです。
医師の指示に従って、適切に使用しましょう。
乳児湿疹の予防にはドルチボーレがおすすめ
ドルチボーレは、シンプルに赤ちゃんのお肌への「やさしさ」と「保湿」にこだわったスキンケアシリーズです。
ドルチボーレのスキンケアシリーズの一つである、ドルチボーレ ミルキーベビーローションは、赤ちゃんのデリケートな肌のために作られた、乳液タイプの全身用保湿ローションです。
マンダリンオレンジのほのかの香りが、赤ちゃんもママも癒してくれます。
ドルチボーレ ミルキーベビーローションの5つのこだわり

そんなドルチボーレ ミルキーベビーローションは、配合成分にこだわっています。
ドルチボーレの5つのこだわりをご紹介しましょう。
- 非加熱天然水「天使の希水」を使用
- 美容業界注目のミネラル「ケイ素(シリカ)」を配合
- お肌の潤いをもたらすセラミドやヒアルロン酸
- 潤いを閉じ込める馬油やシアバター
- 余計な8つの成分無添加
( 合成香料・着色料・鉱物油・アルコール/エタノール・パラベン・旧表示指定成分・ フェノキシエタノール・シリコーン)
ドルチボーレ ミルキーベビーローションでの保湿方法

有効な保湿方法としては、お風呂で赤ちゃんのお肌をベビーソープで清潔に洗った、入浴後すぐに、たっぷりとドルチボーレ ミルキーベビーローションをつけることです。
- ベビーソープで洗って肌を清潔に保つ
- 入浴後5分以内にベビーローションをつける
入浴後、保水されている状態の肌に、ドルチボーレ ミルキーベビーローションをすぐにつけることで、潤いを閉じ込めてしっかりと保湿することができます。
入浴後は乾燥しやすいので、5分以内にササっと保湿するのがコツです。
ドルチボーレ ミルキーベビーローションなら、乳液タイプなので伸びも良く、全身に短時間で塗ることができ、重宝します。
まとめ
乳児湿疹は保湿で予防することができます!
今回は、保湿の必要性を解説し、赤ちゃんの保湿にピッタリなドルチボーレ ミルキーベビーローションについてご紹介しました。
ドルチボーレ ミルキーベビーローションは、赤ちゃんの肌のことを考えて作られた保湿ローションです。
成分にこだわりぬいていますので、赤ちゃんの肌に安心して使えます。
ドルチボーレ ミルキーベビーローションで、しっかり保湿をして、乳児湿疹を予防しましょう。
コメント