
アロベビーのミルクローションは良さそうだけれど、本当に赤ちゃんに安心して使えるのかどうか、本当に安全な成分なのか気になって、なかなか一歩踏み出せないというママもいるのではないでしょうか?
ここでは、アロベビーのミルクローションに含まれる成分に注目してみたいと思います。
成分を気にしすぎて適切な保湿ケアをし損ねた後悔・・・

実は、私は長男の赤ちゃん時代、繰り返す乳児湿疹で悩んでいました。
なぜ長男の乳児湿疹が悪化してしまったのか、そのときは自分でもよくわかっていなかったのですが、今思うと、新生児の頃からしっかりと保湿ケアをしてあげていなかったことに原因があったと思います。
私は生まれたばかりの長男のお肌を見て、赤ちゃんのこんなに柔らかくてデリケートなお肌に、ベビーローションやクリームなどの保湿剤を使ってもいいのか心配しすぎました。
その結果、しっかり保湿をしてあげられなかったのです。
心配すればするほど、市販のベビーローションやクリームの成分が必要以上に気になってしまい、どれを使うのも躊躇してしまいました。
最小限の使用量にとどめていたので、しっかり保湿できていなかったと思います。
これは、初めての出産で、私自身がとても神経質になっていたということもあります。
ちょっとネット検索すれば、たくさんの情報が出てきて、成分を調べれば調べるほど悩み、途方に暮れてしまうのです。
思い返すと、長男のお肌のケアについて神経質になりすぎず、もっとシンプルにとらえて、焦らずしっかりと保湿ケアをしてあげればよかったなぁと思います。
今、アロベビーの成分が気になっているママの中には、かつての私のように何が正しいのかわからなくなってしまって途方に暮れている人もいるのではないかと思います。
というわけで、ここではアロベビーの成分が赤ちゃんに安心な理由について、整理しながら一緒に見ていきましょう!
アロベビーの成分が赤ちゃんに安心な3つの理由

1、厳選された高保湿成分
アロベビーのミルクローションには、こだわりぬいて厳選された高保湿成分が含まれています。
ホホバ種子油やシアバターなどが贅沢に配合されていて、水分を肌に閉じ込め逃しません!
では、アロベビーに配合されている主な高保湿成分をご紹介しましょう。
- ホホバ種子油・・・乾燥を防ぐビタミンAや細胞を活性化するビタミンEが含まれていて、天然の皮脂といわれるほど肌馴染みもよく、高い保湿効果を期待できます。
- シアバター・・・皮脂の主成分であるオレイン酸を多く含み、高い保湿効果を期待できるほか、肌を柔らかくしてくれる作用や抗酸化作用が期待できます。
- オリーブ油・・・セラミドを補い、肌のバリア機能を高めてくれます。
- ヒマワリ種子油・・・お肌を柔らかくする作用があり、乾燥による肌トラブルを防いでくれます。
2、99%以上天然由来成分
アロベビーのミルクローションの成分は、99%以上が天然由来成分でできています。
そして、純国産のオーガニックですので、新生児にも安心して使うことができます。
アロベビーは、オーガニックの世界基準であるエコサート認証も取得しています。
3、肌に負担のかかる成分は無添加
さらに、アロベビーのミルクローションは、肌に負担のかかる次のような成分は無添加となっていますので安心です。
× 合成香料・合成着色料・合成ポリマー・アルコール・パラベン・シリコン・鉱物油・石油系界面活性剤
アロベビーのミルクローションに含まれる全成分

では、アロベビーのミルクローションに含まれる全成分を、オーガニック栽培原料、天然植物由来成分、その他の成分の3つに分けてチェックしておきましょう。
◆オーガニック栽培原料
オレンジ果実水、オリーブ油、シア脂、ホホバ種子油、ラベンダー油、ローズマリー油、ラベンダー花水、カニナバラ果実エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、ラベンダー花エキス
◆天然植物由来
ツボクサエキス、イタドリ根エキス、オウゴンエキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ヒマワリ種子油、ベヘニルアルコール(ナタネ油由来)
◆その他の成分
その他の成分っていったい何なの?実はこれがいちばん気になるところですよね。
ひとつひとつ、どのような成分なのか見ていきましょう。
- 水・・・一般的な水
- グリセリン・・・吸水性が高く安全性も高い保湿成分
- トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル・・・酸化安定性に優れた感触の良い保湿剤・油性成分
- ステアリン酸グリセリル・・・安全性の高い乳化剤
- キサンタンガム・・・食品や化粧品に使われる安全性の高い増粘剤
- トコフェロール・・・ビタミンE
- ベンジルアルコール・・・植物エキスの溶剤的役割
- セテアリルアルコール・・・乳化剤の補助的役割
- ヒドロキシステアリルアルコール・・・安全性の高い乳化剤
- ヒドロキシステアリルグルコシド・・・乳化剤
- ステアロイル乳酸Na・・・食品にも使われることの多い乳化剤
- デヒドロ酢酸・・・食品にも使われる防カビ剤
- BG・・・化粧品の基材となる成分
アロベビーのミルクローションをお得に買うには?

アロベビーのミルクローションは、公式サイトや楽天市場、Amazonなど、ネットで購入することができます。
他に、アカチャンホンポやイオンなどの店舗でも購入可能です。
公式サイトからの購入
アロベビーの公式サイトから定期便または2本セットで申し込むと、とてもお得です。
定期便での購入の場合、通常価格2,300円(税抜)のアロベビーミルクローションが、初回980円、2回目以降も10%OFFで購入することができます。
ただし、5回継続することが条件になっていますので、解約できるのは6回目以降ということになります。
7回・1年継続ごとに、素敵なプレゼントも用意されていますのでお楽しみに!
また、定期便はちょっと不安だという方は2本セットでのお申し込みがおすすめです。
2本セットでの購入なら10%OFFとなりますので、1本あたり2,070円(税抜)で購入でき、送料も無料です!
↓↓↓公式サイト↓↓↓
楽天市場で購入
|
|
楽天市場にもアロベビーの公式オンラインショップn&o Living が入っています。
楽天市場で購入すると、次のようなメリットがあります。
さまざまなクーポンが使える!
Super RaCoupon(ラ・クーポン)など、楽天市場ではさまざまなクーポンが使えます。
アロベビーの公式オンラインショップn&o Living でも、随時、合計5,000円以上(税込)お買い上げで10%OFFなどのクーポンが発行されていますので、チェックしてみて下さいね。
楽天スーパーポイントが貯まる!
楽天市場でお買い物をすると、100円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まります。
随時さまざまなキャンペーンが行われていますので、しっかりチェックしてエントリーすると、ポイント3倍になったり5倍になったり10倍になったりと、おトクがたくさん散りばめられています。
貯まったポイントは、1ポイント1円分として、楽天のさまざまなサービスで利用可能です。
楽天カードで決済すればさらにおトク!
楽天市場でのお買い物は、楽天カードで決済すると、いつでもポイント2倍になりますので、通常購入1倍+楽天カードポイント2倍で、ポイント3倍に!
まとめ
というわけで、今回は、アロベビーの成分なら、赤ちゃんに安心して使える理由について詳しく解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
私は長男が赤ちゃんの頃、保湿剤の成分をあまりに気にしすぎたばかりに、長男に適切な保湿をしてあげられず、結果として乳児湿疹を悪化させてしまいました。
もちろん、赤ちゃんによっては天然成分であっても安全性の高い成分であっても、アレルギーを起こすケースはありますので、誰が使っても完璧な成分の保湿剤というのはないと考えられます。
できるだけ安全な成分で作られている保湿剤を選び、その中から我が子に合うものをみつけてあげましょう!
コメント