
秋から冬へと向かうに連れて、赤ちゃんのお肌がカサカサを通り過ぎてガサガサになっているのに気づくととてもビックリします。赤ちゃんのお肌がガサガサになってしまうのはなぜなのでしょう?
今回は、赤ちゃんのお肌がガサガサになってしまったら、まずはどのようなケアをしたらよいのか解説していきたいと思います。
赤ちゃんのお肌がガサガサになってしまうのはなぜ?

赤ちゃんのお肌がカサカサを通り過ぎてガサガサになってしまうのは、なぜなのでしょうか?まず、認識しておきたいのは赤ちゃんのお肌はとても薄くてデリケートだということです。
赤ちゃんのデリケートなお肌は、外界からのさまざまな刺激によりすぐに荒れてしまいます。
その決定的な原因のひとつが乾燥です。乾燥してしまうことで、皮膚のバリア機能が低下し、お肌はますます刺激を受けやすい状態になってしまうのです。
すっかり皮膚のバリア機能が低下してしまったところに、接触による刺激や、冬の冷たい空気やお風呂の熱いお湯、化学物質など、さまざまな刺激を受け、赤ちゃんのお肌はカサカサを通り過ぎてガサガサになっていってしまいます。
赤ちゃんを洗いすぎていませんか?

赤ちゃんのお肌がガサガサになってしまったときに、すぐにできることのひとつが、赤ちゃんのバスタイムの見直しです。
赤ちゃんをゴシゴシ洗いすぎてはいないでしょうか?
赤ちゃんを洗いすぎてしまうと、皮脂汚れだけでなくお肌に必要な皮脂も根こそぎ洗い流してしまうことになってしまいます。
赤ちゃんの皮膚は薄くてデリケートですので、洗うときは手に取ったボディソープの泡で皮脂汚れをやさしくサッと落とします。
特に肌の乾燥が気になる場合は、ボディソープを使う頻度を抑え、お湯で洗い流して入浴をするのみにとどめましょう。
赤ちゃんの保湿、充分足りていますか?

赤ちゃんのお肌がガサガサしているということは、かなり乾燥しています。これは、保湿が足りていないということなので、意識してしっかりと保湿をしてあげましょう。
お風呂上がりの保湿ケア
まず大切なのがお風呂上がりの保湿です。
お風呂上りには、水分をタオルで抑えるように吸い取ったら、とにかく急いで保湿ケアを行います。イメージとしては、水分が蒸発してしまう前に急いでうるおいを閉じ込めるような感じです。
どのような保湿アイテムが良いかというと、伸びの良いミルクローションがおすすめです。伸びが良いので、お風呂上りに全身に一気に塗りやすいからです。
そして、お肌がガサガサで乾燥がひどい部分には、更にベビーバームを重ね塗りして蓋をしてしまいましょう。
ママ自身のスキンケアを思い出してください。
乾燥する冬には、化粧水だけではケアしきれないのではありませんか?赤ちゃんのお肌も同じです。
気づいたときにこまめに保湿ケア
保湿ケアは、お風呂上りにしていればOKというものではありません。
食事の前のビフォアケアとしても、冷たい外気にさらされた際にも、気づいたときにいつでも保湿ケアしてあげられるようにしておきましょう。
外出時などには、持ち歩きしやすいアロベビーのスティックタイプのベビーバームが便利でおすすめです。
ママのリップクリームと同じように、ササっと塗ることができますよ。
長時間の保湿効果が期待できるファムズベビー
Fam’s Baby(ファムズベビー)は、単に皮膚の上に油膜を作るのではなく、成分が角質層まで浸透して保護膜を作り、赤ちゃんのお肌のバリア機能を高めてくれます。
これにより長時間保湿が持続しますので、朝、まずはFam’s Baby(ファムズベビー)で保湿ケアをしておくと安心です。
まとめ
今回は、赤ちゃんのお肌がガサガサになってしまう理由と、そんなときにまずやるべきケアについて解説しました。
特に、秋から冬に向けて、ますます赤ちゃんのお肌は乾燥していきます。それはママのお肌も同じですよね。ガサガサになる前にしっかりと保湿をして予防してあげましょう。もしガサガサになってしまったとしても、うるおいを取り戻すには、とにかく保湿が肝心です。
しっかりとした保湿を心がけて乾燥を防ぎ、赤ちゃんの薄くてデリケートな皮膚を外界からのさまざまな刺激からしっかり守ってあげましょう!
コメント